東御十景「雷電くるみの里夕照」
2019年7月6日、雷電くるみの里で行われた ”「雷電くるみの里夕照」夕陽を見る会” にジャズ演奏と童謡唱歌の演奏にお伺いしました。

夕陽は見れるでしょうか?

■毎週金曜日夕方から~田中ポケットパーク

場所は「はれラジ」前、田中駅から登ってくると、妙に広い歩道になっている部分がある。この中にポツンとミニ公園がある。「田中ポケットパーク」写真右端に少しだけ移っている灯篭みたいなものありますよね。ここは北國街道沿い。有名な加賀百万石大見様行列も通ったのかなぁ。(手段としては東海道ルート、中山道ルート、北國街道ルートがあったらしい)

演奏は4月後半から10月で毎週金曜日夕方。雨が降れば、田中駅のホームをお借りして演奏をしている。

”目指せジャズの街とうみ”をかかげ、街に音楽のあるシーンを思い浮かべて、お客さんが居ようといまいと、演奏をします。石の上にも三年。私たちもこれをはじめてからもうすぐ三年が経ちます。最初の頃は歌謡曲も多かったのですが、ここ最近はもっぱらJazz。
人目に付く場所なので、演奏者を募集してもなかなか手を挙げる人は居ないんですが、中には来てくださった方もいます。

演奏してくださる方を募集しています。0268-62-3700、 info@js-forum.jp
■みはらし交流館 収穫祭コンサート

この収穫祭は、西小諸活性化施設運営委員会が主催する大収穫祭。2019もお招き頂いているので、今年で3回目になります。



軽トラック市というのがあるそうです。
今年(2019)は11月4日(月・祝日)午前10時から午後2時までだそうです。
■練習


2018年は、市内公民館に演奏ツアーwに出かけました。さすがに、練習しないとコンサートになりませんから、必死に練習です。メインで旋律を演奏してくださったのは、ビオラの田中美恵子さん。オーボエの古川美登里さん。二胡の高山賢人さん。ピアノの神原恵里子さん。皆さんありがとうございました。写真はオーボエの古川美登里さんと練習中の様子です。
◼️市内公民館演奏
東御市内の主要公民館へ演奏に行きました。写真をあまり撮らなかったので残念。





■あおき道の駅
あおき道の駅は、ちょくちょくテレビでも出てくるので、皆さんご存じかもしれません。松茸の時期には必ず取材が来ていますよね。

この日はあいにくの雨。誰ですか? 雨男は・・・

あれ~ ちょっと、カラオケハウスじゃないんだから。理事長と神原さんでデュエットしてるし。